三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

ケーブルが…燃えた!

2015.01.28 (Wed)
先日の出来事です。真夜中にふと目が覚めまして、
どこからかともなく煙のにおいがしています。気になってその原因を探ってみると…

IMG_5919.jpg

iPadの充電ケーブルが…溶けて、燃えている…!

外側のビニールがデロデロに溶けて、火花が散っている状態だったので
慌てて主電源を切りました。
この充電ケーブル、アップルの純正品ではなく
100円で購入した激安品
です。
安全面で不安がありましたが、予感は的中してしまいました。

何はともあれ、すぐに気が付いて大惨事にはならなくてホッとしました。
ケーブル代をけちって、家が燃えちゃった☆何ててことになったら
本当シャレになりませんから…(汗)
どこのメーカーだか分からない怪しい激安品より、多少高くても
”安心”を買っているとして、純正品にするべきなのかな?と、ふと思いました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


関連記事

コメント

わあああ。
大事に至らなくてよかった。
本当に怖いですね。
100円でも、売る以上は命に関わるようなことがあってはならないと思うのです。
おはようございます
早く気付いてよかったですね。

家を焼いていたら洒落にならないところでした。
100均とかのケーブルは中国のわけのわからないところで作っているのでしょうから、品質なんて期待できないですね。

はんだ付け部が点接触か、長らく使って芯線が切れてきて抵抗が増加して発熱したのだと思います。
ぎゃー!
大事に至らなくて何よりです;;;
アダプタで入力電圧を制御できていれば大丈夫かと思っていましたが…
純正品も蓋を開ければ中華製とかでしょうけれど…;;;

100均の延長コードや蛸足プラグ、最大1200Aまで等と書いてあるけど怖いなぁ…と思いながらも使用しています。
時々チェックしないとですね…(><
Re: タイトルなし
■ケロさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
100円ケーブル、楽天で買ったのですが
口コミは評判上々だっただけに残念です。
私の使い方が悪かったのかな^^;
たった100円でも、安全な商品であって欲しいものです。

■蜂飼いさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
気が付かないうちに芯が劣化したまま
使っていたのかもしれません。
見た目は同じに見えても、正規品でないものは
使うにあたって不安が残りますね。
大事にならなくて良かったです^^;

■やかんさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
最近は100均でも電源タップやコードとか
色々揃っていますよね。安く便利ですが
今回のことで安すぎるのも逆に怖いなーと感じました。
外出時は主電源ごと抜いておくのが確実ですね^^


管理者のみに表示

トラックバック

« 1月度の優待取得銘柄  | HOME |  ヘルシオで豆腐入り和風ハンバーグ »
スポンサーリンク