三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

ヤマトVS日本郵便、どちらに軍配が?

2015.03.10 (Tue)
クロネコメール便が3月末に廃止される前に
ヤフオクにて本などをちまちま処分しておりますが
先日、ヤマト運輸と日本郵便から新しいサービスが発表されましたね。

備忘録ついでに簡単にまとめてみますと

■■■ヤマト運輸■■■
◆宅急便コンパクト
サイズ…薄型専用ボックス 24.8×34cm 専用ボックス 25×20×5cm
料金…594円〜 追跡…あり 受け取り方法…手渡し


◆ネコポス(利用は法人&個人事業主限定)
サイズ…A4サイズ、厚さ2.5cm、重さ1kg以内
料金…個別に設定 追跡…あり 受け取り方法…ポストに投函


◆DM便(利用は法人&個人事業主限定)
サイズ…3辺合計60cm、重さ1kg以内
料金…164円 追跡…あり 受け取り方法…ポストに投函

■■■日本郵便■■■
◆スマートレター
サイズ 専用封筒 25cm×17cm(A5サイズ) 厚さ2cm、重さ1kg以内
料金…180円 追跡…なし 受け取り方法…ポストに投函


まず、ネコポスとDM便は法人限定のサービスなので
私のような個人ユーザーは使えません。
宅急便コンパクトは従来よりも安い値段とうたってますが、
はこBOONを使った方が安いかな?
スマートレターは追跡がないのと、サイズがやや小さめなのが残念です。
プリンターお持ちのかたは同じく日本郵便のサービスのクリックポストの方が
安くて追跡もあって断然お得だと思います。

う〜ん。正直申しますと、どの新サービスも微妙というか
かゆい所に手が届かない感じがします。
とはいえ、ヤフオクは今後も続けていく予定なので、出品する商品によって
どれがお得になるかを見極めて活用していきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック

« お買得日用消耗品ゲット  | HOME |  鶏そぼろとごぼうのきんぴら »
スポンサーリンク