三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

1ヶ月10万円程で慎ましく生活し、50歳までに3,000万円貯めるのが目標です
スポンサーリンク

1000円カットで美容費節約

2015.03.21 (Sat)
3月も下旬に入って、暖かい日が続くようになりましたね。
髪の毛がだいぶ伸びてきて、うっとうしくなってきなので
今回も1000円カットのお店に行ってきました。

仕事が早く終わった平日の午後ということもあり、
並ぶことなくすぐに順番がきました。
私が入った後には6〜70代の初老の男性や、80歳くらいの
おばあちゃんが来店していて、お年寄りのお客さんが
特に多かったです。実際、平日の昼間はシニア割引で安くなるみたいですね。

前回、前々回に担当してもらった酒井敏也さん風の美容師さんは
今日はいらっしゃいませんでした。残念。

私が1000円カットに行く理由は
■美容院のオシャレ感が苦手 ■美容師さんとの世間話が苦手
■カット代がもったいない
 以上の3点が主な理由です。
これって洋服を買いにいく時の共通点に何だか似てますね
考えてみれば、店員さんがまとわりつくタイプの服屋さんなんて、
もう何年も行ってないですし(笑)

今回は肩の長さくらいまで、15cmくらい思い切ってカットしてもらう
ことにしました。ボリュームを落としてすいてもらったので
だいぶスッキリしました。
更にカット代を節約するにはセルフカットという手も気になりますが、
自分で切るには難しそうだな〜。

そうえいば、そろそろアルテサロンの株主優待が届く予定だけど
美容院の優待券なんですよね。今のところ使う機会はなさそうですw

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

コメント

私も1000円カットデビューを考えてました
スケキヨさんこんにちは。
いつも拝見しています!

私も節約のために1000円カットデビューを考えていたところでした。
1000円カットってどこまで細かい注文を出しても大丈夫なのでしょう?
スケキヨさんはどんな風に注文してますか?
近く行く予定です
すけきよさんこんにちわ
1000円カット今度行く予定です。私もクロクマさん同様はじめてなんです。ロングヘアで普通の美容院ではかなりお高くつくのですが、安いとちゃんとカットしてくれるのか少し不安なんですよね^^;高い美容院って居心地悪いと思う事あります。美容院の中では王様対応で膝まづかれるなどもあるようです(笑)
■クロクマ さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
もちろん、細かな注文も聞いてもらえますよ。
私の場合は長さ◯◯cmくらいカット、ボリュームを落として
全体的にすいて欲しいと伝え、後は切ってもらっている最中にも
その都度気になる点は注文するようにしています。
1000円カットのお仲間が増えることを
楽しみにしています^^

■ルルナ さん、こんばんはー
コメントありがとうございます。
1000円カットの場合、美容師さんによって
技術の差があったりするので、切ってもらう前には
出来るだけ細かく要望を伝えるようにしています。
確かに、美容院だと至れり尽くせりすぎて
何だか居心地が悪いなぁと感じる時もありますよね。
その点、1000円カットのサービスは必要最低限なので
気楽だったりしますw

管理者のみに表示

トラックバック

« 厚揚げとキャベツの炒め物  | HOME |  じゃがいものカレー炒め »
スポンサーリンク