2015.05.07 (Thu)






5月3日から6日まで、お出かけしてまいりました。疲れたー^^
目的地へはバスで向かったのですが、あいにく渋滞に巻き込まれてしまい、
70分以上遅れて到着しました。
混雑する時期は無難に電車を利用したほうが良かったかな?とちょっと後悔。
昨年予定が狂って行きそびれてしまった中山道の妻籠宿や、付近のダムや史跡などを
散策しました。妻籠宿は次の宿場町の馬籠宿と違ってひなびた雰囲気が良かったですね、
地域によって観光に力を入れているところとそうでないところで差があって
比べてみるのも結構面白いです。妻籠宿は後者でしたw
トレッキング用に奮発して買ったポールを活用すべく、プチ山歩きにも挑戦。
付属品のパーツを開始早々に無くしてしまい、ブーイングを受けましたが
帰路で偶然発見してもらって良かったです^^;
リュックにお弁当を入れて山を歩き、頂上で食べる昼食は
また格別でした。ちょっと残念だったのだが、近くにサーキット場があるらしく
野鳥のさえずりなど、折角の良い雰囲気が遮られてしまったことです。
3日は1日雨模様でしたが、それ以外は絶好の行楽日和で自然を満喫することが
出来ました。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 伏見をぶらぶら徘徊 (2015/06/17)
- GW旅行 (2015/05/07)
- 北陸新幹線開業で、18きっぱー涙目 (2015/03/14)
4日間と長めの旅行、良いですね(*^^*)
緑がいっぱいな所ってリフレッシュできて良いですよね。
私もツアーとかで団体行動&人混み巡りより、節約しながらのんびり旅をする方が好きです。
参考にさせていただきます。