2015.06.02 (Tue)
早いものでもう6月突入〜ということで、5月分の家計簿をアップします。

■収入5月分給与(手取り)…173,001円 ■副収入…56,757円
お給料は安定(?)20万切りという残念な結果に…
そのぶん副業の方はそこそこ稼ぐことができました。詳しい内訳は
■株配当金、投資信託分配金…23,460円
■ヤフオク 優待券売却益…22,114円
3月権利確定分の優待券も続々と到着していますので売却益が期待できそうです^^
ヤフオクでの売買ですが、優待券が到着したばかりの頃は
需要と供給のバランスが崩れますので落札価格はあまり上がらないことが多いです。
少し時間をおいて、出品数が落ち着いてきた頃が狙い目でしょうか?
とは言いつつも、優待券にはたいてい有効期限がありますし、あまり寝かせすぎても
二束三文にしかならないという結果になりますので一長一短ですね。
■支出……108,348円
GWの旅行に行きましたが、幸い滞在費がほとんどかからず
使ったのは交通費くらいでしたので、予定よりも支出は抑えられました。
食費は玄米の10kg分を加えたら予算の2万円超えてしまいました。
来月も慎ましく、コツコツ生活していきたいと思います^^

■収入5月分給与(手取り)…173,001円 ■副収入…56,757円
お給料は安定(?)20万切りという残念な結果に…
そのぶん副業の方はそこそこ稼ぐことができました。詳しい内訳は
■株配当金、投資信託分配金…23,460円
■ヤフオク 優待券売却益…22,114円
3月権利確定分の優待券も続々と到着していますので売却益が期待できそうです^^
ヤフオクでの売買ですが、優待券が到着したばかりの頃は
需要と供給のバランスが崩れますので落札価格はあまり上がらないことが多いです。
少し時間をおいて、出品数が落ち着いてきた頃が狙い目でしょうか?
とは言いつつも、優待券にはたいてい有効期限がありますし、あまり寝かせすぎても
二束三文にしかならないという結果になりますので一長一短ですね。
■支出……108,348円
GWの旅行に行きましたが、幸い滞在費がほとんどかからず
使ったのは交通費くらいでしたので、予定よりも支出は抑えられました。
食費は玄米の10kg分を加えたら予算の2万円超えてしまいました。
来月も慎ましく、コツコツ生活していきたいと思います^^
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 6月度の家計簿 (2015/07/01)
- 5月度の家計簿 (2015/06/02)
- 4月度の家計簿 (2015/05/01)