2015.07.25 (Sat)
24日は7月分のお給料支給日でした、ありがたや〜、ありがたや。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
7月24日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…1,080,381円
■普通預金 サブ… 23,700円
■国内株式 (計61銘柄)…7,733,580円
■国内株式 端株 (計37銘柄)…186,169円
■国内債券(計3銘柄)…5,010,200円
■投資信託(NISA枠 計5本)…491,567円 ■その他…20,058円
合計…1,454万5,655円(前月比+255,349円)
ギリシャ関連や中国株の大暴落の煽りを受けて、持ち株もダダ下がりになり
心臓に悪いのでしばらくポートフォリオをチェックすらしていませんでした
後半何とか盛り返して、気がつけば先月よりもプラスに転じていたので一安心^^;
あくまでも長期保有が中心なので、1日毎の値動きはあまり気にせずに
長い目で見ていこうと思います。
7月権利分の優待の取得予定は今のところありません。
この時期は閑散期なので寂しいですね。 丸善CHIホールディングスを
狙っていましたが、値上がりしてしまったので今回はパスします。
優待の到着も7月に入ってぱったりなくなってしまったので、
ポストを覗く楽しみはしばらくお預けです(笑)
40歳までに貯金2000万円達成を目指して、毎日慎ましくやっていきたいと思います。
同じく支給日だった皆様、一ヶ月お仕事お疲れさまでしたm(__)m
7月24日現在の貯蓄残高は…
■普通預金 メイン…1,080,381円
■普通預金 サブ… 23,700円
■国内株式 (計61銘柄)…7,733,580円
■国内株式 端株 (計37銘柄)…186,169円
■国内債券(計3銘柄)…5,010,200円
■投資信託(NISA枠 計5本)…491,567円 ■その他…20,058円
合計…1,454万5,655円(前月比+255,349円)
ギリシャ関連や中国株の大暴落の煽りを受けて、持ち株もダダ下がりになり
心臓に悪いのでしばらくポートフォリオをチェックすらしていませんでした
後半何とか盛り返して、気がつけば先月よりもプラスに転じていたので一安心^^;
あくまでも長期保有が中心なので、1日毎の値動きはあまり気にせずに
長い目で見ていこうと思います。
7月権利分の優待の取得予定は今のところありません。
この時期は閑散期なので寂しいですね。 丸善CHIホールディングスを
狙っていましたが、値上がりしてしまったので今回はパスします。
優待の到着も7月に入ってぱったりなくなってしまったので、
ポストを覗く楽しみはしばらくお預けです(笑)
40歳までに貯金2000万円達成を目指して、毎日慎ましくやっていきたいと思います。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 8月度の貯蓄状況 (2015/08/26)
- 7月度の貯蓄状況 (2015/07/25)
- 6月度の貯蓄状況 (2015/06/26)
月20万プラスは凄いっす!!!