2015.10.01 (Thu)
早いものでもう9月も終了ということで、9月分の家計簿をアップします。

■収入9月分給与(手取り支給額 ※通勤交通費は除く)…160,065円
■副収入…27,194円
(内訳 ◇株配当金、投資信託分配金、貸株金利…8,192円
◇ヤフオク 売却益…9,612円)
今月も安定の手取り20万切りとなりましたー。
せめて、副収入と合わせて20万は毎月確保したいところですね。
と現状に文句を言いつつも、会社に滞在しているが小一時間だけなんて日が
結構ありましたので、実働時間を考えると妥当というか十分な金額だと思います。
空いた時間を無駄にせず、有意義に…コツコツ小銭稼ぎしなければ。
■支出……111,367円
■特別支出…417,960円
国民年金の保険料の未納分をまとめて28ヶ月分支払ったため、支出がとんでもない
金額になっています。後回しにしていたツケが回ってきただけなので
言い訳は出来ませんが(・_・;
数十万単位でお金を支払ったのは引越しの時以来でしょうか?
生活費のほうは、シルバーウィークのお出かけ等ありましたが、特に浪費項目はなく
ほぼ予算内に収まりました。10月は支出10万以内に抑えられるかな?
あまり無理はせず、マイペースにやっていきたいと思います。

■収入9月分給与(手取り支給額 ※通勤交通費は除く)…160,065円
■副収入…27,194円
(内訳 ◇株配当金、投資信託分配金、貸株金利…8,192円
◇ヤフオク 売却益…9,612円)
今月も安定の手取り20万切りとなりましたー。
せめて、副収入と合わせて20万は毎月確保したいところですね。
と現状に文句を言いつつも、会社に滞在しているが小一時間だけなんて日が
結構ありましたので、実働時間を考えると妥当というか十分な金額だと思います。
空いた時間を無駄にせず、有意義に…コツコツ小銭稼ぎしなければ。
■支出……111,367円
■特別支出…417,960円
国民年金の保険料の未納分をまとめて28ヶ月分支払ったため、支出がとんでもない
金額になっています。後回しにしていたツケが回ってきただけなので
言い訳は出来ませんが(・_・;
数十万単位でお金を支払ったのは引越しの時以来でしょうか?
生活費のほうは、シルバーウィークのお出かけ等ありましたが、特に浪費項目はなく
ほぼ予算内に収まりました。10月は支出10万以内に抑えられるかな?
あまり無理はせず、マイペースにやっていきたいと思います。
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 10月度の家計簿 (2015/11/01)
- 9月度の家計簿 (2015/10/01)
- 8月度の家計簿 (2015/08/31)